了玄寺の【ツナギガヤ】国の天然記念物|越後七不思議

了玄寺の【ツナギガヤ】国の天然記念物|越後七不思議

スポンサーリンク

「ツナギガヤ」とは

 新潟県南蒲原郡田上町(みなみかんばらぐんたがみまち)にある”了玄寺”の境内にある「ツナギガヤ」。親鸞聖人(しんらんしょうにん)が植えたとされる”ツナギガヤ”は、国の天然記念物に指定されており、越後七不思議の一つに数えられています。

了玄寺とつなぎがや

親鸞聖人が護摩堂山の城主に招かれ法話をした折、城主がかやの実を聖人に差し上げました。それは農民が年貢米の代わりに糸でつなぎ、納めたものでした。その一粒を地に植えると翌年に芽を出し、その実にはつないだ穴の跡と、また一枝で葉が表向きと裏向きに互い違いになっているというから不思議!このかやの木は、700年前、護摩堂山麓から了玄寺境内に移植されました。

(引用元:新潟県田上町公式サイト 了玄寺とつなぎがや より一部抜粋)

 詳細は、新潟県田上町公式サイトにてご確認ください。

 細い路地脇に入口があります。手すり付きの石段が続いていますので、足元にお気をつけください。上った後すぐ右手に、説明看板が立っていますので、訪れた際には是非お読みください。

 また、周辺に石碑も立っています。天気が良い日には、石碑周辺に直射日光が当たりとてもまぶしいので、観賞の際にはお気をつけください。奥に進むと、横長に伸びた”ツナギガヤ”を見ることができます。

 カヤの葉を間近で観賞することもできます。マナーを守って観賞してください。

 ”国の天然記念物”でもあり、”越後七不思議”の一つでもある”ツナギガヤ”を、皆さんも是非見に行ってみてください。

※こちらの記事に使用されている写真は、全て2025年9月中旬に撮影したものです。

「ツナギガヤ」基本情報

所在地〒959-1502
新潟県南蒲原郡田上町田上丙12851
お問い合わせ先了玄寺(℡0256-57-3422)
交通アクセス新潟駅から車で42分(26km)
田上駅から車で3分(1.2km)
駐車場なし
観賞可能期間通年
※冬季期間、積雪量によっては観賞できない可能性があります。
定休日なし
観賞可能時間24時間
観賞料無料
お手洗いなし
滞在目安時間10分
各種サイト新潟県田上町公式サイト

近場のおすすめスポット

【メンドコロスガ井】シンプルイズザベストなラーメン屋
「メンドコロスガ井」  新潟県南蒲原郡田上町(みなみかんばらぐんたがみまち)にある「メンドコロスガ井」。種類豊富なメニューに加え、裏メニューまであります。  期…
livera.xyz
【たがみバンブーブー2024】新潟県田上町
たがみバンブーブー2024  2024年9月14日(土)から、新潟県南蒲原郡田上町で行われている「たがみバンブーブー」。「たがみバンブーブー」とは、竹の名産地で…
livera.xyz
【道の駅たがみ】オリジナル|梅味噌ソフト
「道の駅たがみ」  国道403号沿いにある「道の駅たがみ」で販売されている「梅味噌ソフト」¥480(税込)。生乳ソフトクリームに、田上産の青梅「越の梅」と、新潟…
livera.xyz
【田上町総合公園YOU遊ランド】アドベンチャー
「田上町総合公園YOU遊ランド」とは  遊び場として利用できたり、キャンプや泊まりとして利用できたりと、幅広い楽しみ方があるこちらは、「田上町総合公園YOU遊(…
livera.xyz
【護摩堂山】あじさい園|友達や家族、犬とハイキング
護摩堂山とは  新潟県南蒲原郡田上町(みなみかんばらぐんたがみまち)にある、標高は271mの「護摩堂山(ごまどうやま)」。全長約1,800mの「護摩堂山登山道」…
livera.xyz
【大沢鍾乳洞】ハラハラドキドキ真っ暗鍾乳洞
「大沢鍾乳洞」とは  五泉市と田上町の間にあり、五泉市の指定文化財に登録されている「大沢鍾乳洞(おおさわしょうにゅうどう)」。  詳細は、五泉市公式ホームページ…
livera.xyz
【白玉の滝】市街地すぐそばで感じる大自然のパワー
「白玉の滝」とは  新潟市秋葉(あきは)区金津(かなづ)地区に存在する滝スポットである「白玉(しらたま)の滝」。  上流と下流それぞれに滝があり、上流は雄滝、下…
livera.xyz