【桜・チューリップ・あじさいなど】おすすめのお花見スポット

2025年4月14日
スポンサーリンク

見頃:5月~

見頃:5月上旬~5月中旬
燕市
【八王寺の大白藤】

 樹齢350年を超える「八王寺の大白藤」。新潟県指定天然記念物に指定されており、見頃になると、毎年多くの見物客で賑わいます。ほんのりと漂う甘い香りと共に、観賞をお楽しみいただけます。

燕市【八王寺の大白藤】

見頃:5月上旬~5月中旬
五泉市
【ぼたん百種展示園】

 5月上旬から中旬にかけて見頃を迎える「ぼたん百種展示園」。園内には、約120種、5,000株のぼたんが咲き誇ります。約1ヶ月間花木まつりが行われ、約1週間ライトアップもお楽しみいただけます。

五泉市【ぼたん百種展示園】

見頃:5月中旬
魚沼市
【花と緑と雪の里公園】

 見頃になると、魚沼芝桜まつりが行われる「花と緑と雪の里公園」。約20万株の芝桜が、一面に咲き誇ります。残雪の八海山などが、同じ画角から見ることのできる撮影スポットもあります。

魚沼市【花と緑と雪の里公園】

見頃:5月下旬
柏崎市
【柏崎・夢の森公園】

 3万本以上のカキツバタが咲き誇る「柏崎・夢の森公園」。毎年5月にカキツバタまつりが行われ、ガラポンやキッチンカーのほか、お茶会などの無料イベントを楽しむこともできます。

柏崎市【柏崎・夢の森公園】

見頃:6月~

見頃:6月中旬~6月下旬
三条市
【しらさぎ森林公園】

 約2万本の花菖蒲が咲き誇る「しらさぎ森林公園」。花菖蒲に囲まれながら園内を散策することができます。7月頃になると、夜にホタルが飛び交い、幻想的な空間となります。

三条市【しらさぎ森林公園】

見頃:6月中旬~6月下旬
新発田市
【五十公野公園】

 日本4大あやめ園の一つに数えられているほどのあやめ園を持つ「五十公野公園」。1.8ヘクタールの園内に、約300種類・60万本のあやめが咲き誇ります。夜にはライトアップも行われ、幻想的な雰囲気もお楽しみいただけます。

新発田市【五十公野公園】

見頃:6月中旬~7月上旬
見附市
【水道山・観音山公園】

 約1万株のあじさいが斜面に咲き誇る「水道山・観音山公園」。遊歩道があるため、あじさいの近くを散策することができます。ベンチが設置されているため、座りながら観賞することもできます。

見附市【水道山・観音山公園】

見頃:6月下旬~7月上旬
魚沼市
【月岡公園】

 夏と秋の1年に2回、1万本のユリが咲き誇る「月岡公園」。写真映えするカラフルなユリを香りと共にお楽しみいただけます。
(秋見頃:9月下旬~10月上旬)
※2025年は試験的に秋の見頃が7月中旬~8月上旬となっています。

魚沼市【月岡公園】

見頃:7月~

見頃:7月中旬~8月下旬
上越市
【高田城址公園観蓮会】

 東洋一と言われている「高田城址公園観蓮会」。約19ヘクタールもの広さの高田城址公園の外堀を埋め尽くす蓮池は、世界的にもまれな規模感で、紅白が入り混じった美しい景観をお楽しみいただけます。

上越市【高田城址公園観蓮会】

ひまわり畑

夏の風物詩!新潟のおすすめ【ひまわり畑】
津南町【津南ひまわり広場】  毎年7月下旬から8月中旬頃にかけて見頃を迎え、多くの来場者で賑わう「津南ひまわり広場」。背の高いひまわりでできた迷路もあり、子ども…
livera.xyz

見頃:9月~

見頃:9月上旬~10月中旬
魚沼市
【上原コスモス園】

 斜面いっぱいにコスモスが咲き誇る「上原コスモス園」。道路の両脇にコスモスが咲き誇り、花と空と山とを一望することができます。コスモス畑には歩道があるため、コスモスに囲まれた写真を撮ることもできます。

魚沼市【上原コスモス園】