三条市
【楢山一本桜】
牧草地にポツンと力強く咲くしだれ桜「楢山一本桜」。ニュースや広報の表紙に取り上げられるほど、ロケーションが抜群で、撮影スポットや絶景スポットとしても人気があります。残雪の粟ヶ岳や菜の花とのコラボも見どころです。

新潟市西蒲区
【上堰潟公園】
一年中多くの方々で賑わっている「上堰潟公園」。春になると、園内には桜や菜の花が咲き誇り、さらに多くの方々で賑わいます。広い園内には、遊具もありお子様連れでのお出かけ、お花見やお散歩、ピクニックなどにぴったりです。

新潟市秋葉区
【マイロード桜の舞うみち】
春になると、桜の花が咲き、約1kmほどの桜並木となる「マイロード桜の舞うみち」。一般的なソメイヨシノと比べると、色が濃く、鮮やかなピンク色をした陽光桜が咲き、遠くからでも分かるくらいの存在感を放っています。

新潟市北区
【福島潟】
毎年多くの観光客で賑わう春の絶景スポットである「福島潟」。一面に菜の花が咲き誇り、写真スポットともなっています。毎年4月中旬に見頃を迎えます。桜並木も見られるので、お花見を楽しむこともできます。

五泉市
【村松公園】
日本さくら名所に選ばれている「村松公園」。毎年3月下旬から4月中旬には、桜まつりが行われ、多くの来場者で賑わっています。夜桜のライトアップも行われ、幻想的な雰囲気を味わうこともできます。

五泉市
【粟島公園】
お花見の穴場である「粟島公園」。桜やモクレンが咲き誇り、香りも園内にほのかに漂っています。広い園内にはベンチが設置されていますが、レジャーシートを持参してのお花見やピクニックがおすすめです。

五泉市
【ふれあい自然の里水芭蕉公園】
菅名岳の麓にある「ふれあい自然の里水芭蕉公園」。2.1ヘクタールの敷地面積に、約3万株もの水芭蕉が咲き誇ります。中央のふれあい(芝生)広場には、少しだけ桜が咲き、周辺に雪割草も咲くので、春のお花見にぴったりです。

阿賀野市
【瓢湖水きん公園】
白鳥の渡来地である「瓢湖水きん公園」。春になると、遊歩道は桜並木となり、お花見を楽しみながら散策することができ、さらに多くの観光客で賑わいます。夜にはライトアップも行われ、幻想的な雰囲気が漂います。

新発田市
【桜公園】
豊富な種類の桜が咲き誇る「桜公園」。毎年多くの方々が、お花見を楽しんでいらっしゃいます。木の近くに、品種や詳細が書かれた看板があるので、桜のことについてたくさん学ぶこともできます。

新発田市
【新発田城】
国指定重要文化財に指定され、桜の名所でもある「新発田城」。新発田城内でも桜を楽しむことができますが、おすすめは、新発田城外から見る桜です。”新発田城×桜”の人気は高く、毎年多くの観光客で賑わっています。

聖籠町
【弁天潟風致公園】
夕日の絶景スポットであり、桜の名所でもある「弁天潟風致公園」。桜は夜になるとライトアップも行われます。広い園内では、お花見を楽しんだり、生き物を観察したり、遊具で遊んだりと、老若男女問わず楽しむことができます。

胎内市
【夏井の千本桜】
胎内川上流の河川敷両岸に咲き誇る桜並木「夏井の千本桜」。例年、4月中旬頃に見頃を迎えます。数キロ先まで咲き誇るソメイヨシノの桜並木は、残雪の山々との相性も抜群です。散り始めの桜吹雪もお楽しみいただけます。
