「桜公園」とは
豊富な種類の桜が咲き誇り、桜の名所である「桜公園」。桜が咲く時期になると、多くの方々がお花見を楽しんでいる姿が見受けられます。桜は4月中旬から下旬(遅いと5月上旬)にかけて、見頃を迎えます。
10月下旬から12月上旬には、紅葉が見頃を迎えます。桜が咲く時期や紅葉シーズン以外でも、緑がキレイなため、森林浴や散策におすすめです。少し高台にあるので、景色を見下ろすこともできます。

桜公園周辺まで来ると、さくらハウスというログハウスと、駐車スペースが見えてきます。さくらハウスには休憩所とお手洗いがあります。ご自由にお使いいただけます。さくらハウスから桜公園まで遊歩道があるので、さくらハウス近くの駐車スペースに車を停めて、徒歩で向かうこともできます。

登山者カードの隣に、櫛形山脈登山ルートのマップがありました。距離や時間、お手洗い情報などが書いてありましたので、登山される方は要チェックです。

駐車スペースから桜公園までは、数分ほどで到着しますが、階段が続き、ほどよいプチ運動になります。階段は急なので注意が必要です。狭いので、すれ違う際にもご注意ください。雨が降った後などは、滑りやすく足場が悪い場所がありますので、足元に十分にお気をつけください。心配な方は、汚れてもいい服装をしたり、汚れてもいい靴を履いてきたりすることをおすすめします。


案内看板通りに進むと、階段を上る手前に、水芭蕉が咲いている姿が見られました。桜公園内には、スミレが咲いている姿も見られました。

階段を上ると右側に、お手洗いが見えてきます。ご自由にお使いいただけます。

桜公園に到着すると、桜公園案内図があります。品種一覧表があり、どこに何が咲くのかや、開花時期などが書かれています。到着したらまず最初に、見てみてください。



中央に広いスペースがあるため、レジャーシートなどを持ってくれば、腰を下ろしてお花見をすることができます。また、園内には、いくつかのベンチや屋根付きの場所があります。そちらでも、お花見をすることができます。


木の近くには、種類と詳細が書かれている看板があるので、桜のことについてたくさん勉強できます。見たことのない種類でも、詳細が分かるので安心です。桜公園案内図と照らし合わせて見てみてください。
「桜公園」基本情報
所在地 | 〒959-2472 新潟県新発田市貝屋 |
お問い合わせ先 | 新発田市観光協会(℡0254-26-6789) |
交通アクセス | 新潟駅から車で 53分(39km) 新発田駅から車で25分(12km) |
駐車場(無料) | 普通車50台/大型車10台 |
営業期間 | 通年 |
定休日 | なし |
営業時間 | 6時~17時 |
入園料 | 無料 |
お手洗い | あり |
その他 | 犬の同伴可/植物や野草などの無断採取禁止/熊注意 |
滞在時間目安 | 30分 |
各種サイト |