「天空のそば畑」とは
新潟県十日町(とおかまち)市にある”大黒沢(おおくろさわ)のそば畑”。秋(例年9月中旬から10月上旬)頃に、一面に真っ白なそばの花が咲き誇り、「天空のそば畑」と呼ばれています。
白く可憐なそばの花
大黒沢のそば畑朝早くに訪れると、信濃川から上がる雲海で雲の上にあるように見えることから「天空のそば畑」と呼んでいます。
(引用元:十日町観光協会公式サイトMy trip TOKAMACHI 大黒沢のそば畑 より一部抜粋)
詳細は、十日町観光協会公式サイトMy trip TOKAMACHIにてご確認ください。

周辺まで来ると、上記写真のような案内看板が見えてきますので、案内看板に従って進んでください。


真ん中に車道があり、両側がそば畑となっています。車幅が狭く、途中からより狭くなっていきます。駐車場はなく、駐車スペースもほとんどありません。周辺に注意しながら道路上に車を停めて、観賞したり撮影したりするしかなさそうです。
名前の由来ともなった、”雲海×そば畑”を狙って早朝に訪れてみてください。雲海を見るには、沢山の条件が揃わなければなりません。また、条件が揃っても見られないこともあるようです。ですので、見られたらとてもラッキーです。
「天空のそば畑」基本情報
所在地 | 〒949-8521 新潟県十日町市 |
お問い合わせ先 | 株式会社のうランド(℡025-758-3870) |
交通アクセス | 新潟駅から車で2時間51分(113km) 土市駅から車で10分(6.2km) |
駐車場(無料) | なし |
観賞可能期間 | 秋(例年:9月中旬~10月上旬) |
定休日 | なし |
観賞可能時間 | 24時間 |
観賞料 | 無料 |
お手洗い | なし |
滞在目安時間 | 10分 |
各種サイト | 十日町観光協会公式サイトMy trip TOKAMACHI |
黒沢観光くり園・さるなし園

すぐ近くには、”黒沢観光くり園”や”さるなし園”、”マロンハウス”があります。こちらは店舗前に駐車場がありますので、そちらに車をお停めください。”黒沢観光くり園”や”さるなし園”では、広大な敷地で栗やさるなしの収穫を体験することができます。撮影日も何組か栗拾いを体験していました。”マロンハウス”では、栗おこわやお土産品などが販売されています。数量限定の栗おこわは、毎年大人気ですので、お早めに足をお運びください。
詳細は、公式サイトまたは十日町観光協会公式サイトMy trip TOKAMACHIにてご確認ください。
「黒沢観光くり園」基本情報
所在地 | 〒949-8521 新潟県十日町市伊達甲1177 |
お問い合わせ先 | 黒沢観光くり園マロンハウス(℡025-752-2824) |
交通アクセス | 新潟駅から車で2時間49分(112km) 土市駅から車で8分(5.8km) |
駐車場(無料) | 普通車30台 |
営業期間 | 9月中旬~10月中旬 ※気候条件や生育状況により期間が変更される場合があります。 |
定休日 | 毎週金曜 |
営業時間 | 9時~15時30分 |
料金 | 入園料 大人¥700(税込) ※観光栗園とさるなし園は共通料金です。 ※収穫した栗やさるなしは別途購入制です。 |
支払方法 | キャッシュレス決済可 |
お手洗い | あり |
その他 | Wi-Fiあり/休憩スペースあり |
各種サイト | 公式サイト 十日町観光協会公式サイトMy trip TOKAMACHI |
※こちらの記事に使用されている写真は、全て2025年9月下旬に撮影したものです。