「大崎滝谷の清水」とは
新潟県南魚沼(みなみうおぬま)市にある「大崎滝谷の清水(おおさきたきやのしみず)」。新潟県名水百選に選ばれており、大前(おおさき)神社の境内にあります。大崎集落で古くから栽培されている伝統野菜”大崎菜(おおさきな)”に欠かせない湧水です。
中越地域の「新潟県の名水」
南魚沼市の「新潟県の名水」大崎滝谷の水(おおさきたきやのみず)
(引用元:新潟県ホームページ 中越地域の「新潟県の名水」 より一部抜粋)
国道291号沿いの大前神社の入口、うがい鉢にて汲み取ることができる。
県境魚沼連峰からの湧水で水量も多く、冬季雪国で青野菜の不足する時節、大崎菜の栽培に利用されている。


”大前神社”の参拝路入口から向かう場合は、白い鳥居をくぐった後まっすぐ進み、階段を上る左手前に”大崎滝谷の清水”があります。


”大前神社”と”大崎滝谷の清水”の専用駐車場があります。専用駐車場のすぐ脇に”大崎滝谷の清水”があります。駐車場はコンクリートではなく、土場が整備された場所であるため、前日の天気などによっては、駐車場に水溜まりがあったり、泥汚れが付いてしまったりする場合がありますので、ご注意ください。
水汲み場には、いくつかの柄杓が用意されています。ご自由にご利用いただくことができますが、ご使用後は必ず元に戻してください。水を汲むこともできますが、神社参拝前に身も心も清める手水としてもご利用いただくことができます。周辺には、石碑や説明看板が立っていますので、訪れた際には是非ご覧ください。
水汲み場のすぐ近くに側溝がありますので、足元には十分にお気をつけください。
※こちらの記事に使用されている写真は、全て2025年10月上旬に撮影したものです。
「大崎滝谷の清水」基本情報
所在地 | 〒949-7251 新潟県南魚沼市大崎地内 |
お問い合わせ先 | 南魚沼市商工観光課(℡025-773-6665) |
交通アクセス | 新潟駅から車で2時間31分(110km) 五日町駅から車で8分(5.2km) |
駐車場(無料) | 普通車約10台 |
ご利用可能期間 | 通年 |
定休日 | なし |
ご利用可能時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
お手洗い | なし |
滞在目安時間 | 5分 |
各種サイト | 新潟県ホームページ 新潟県観光協会公式サイトにいがた観光ナビ |

近場のおすすめスポット