「大前神社」とは
新潟県南魚沼(みなみうおぬま)市にある「大前(おおさき)神社」。稲荷五神*¹(いなりいつのかみ)を御祭神として祀られています。なお、創建年代は諸説ありますが、はっきりとはしていません。
詳細は、大和観光協会公式サイトにてご確認ください。
※稲荷五神*¹…宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)、佐田彦命(さたひこのみこと)、大宮能賣命(おおみやのめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)、神功皇后(じんぐうこうごう)を指します。


国道脇に白い鳥居が煮えてきますので、目印にしてください。まっすぐ進むと巨木ロードがあります。足元にお気をつけて進んでください。


左手には新潟県名水百選に選ばれている”大崎滝谷の清水”が流れている手水があります。
正面の階段を上らずに、右に曲がると祠がたくさん安置されている場所があります。さらに奥にも石段が続いています。


参拝路入口からまっすぐ進むと石段がありますので、そちらを上ると社殿に到着します。中央に手すりが付いているので、狭いですが安心して上ることができます。


彫刻も立派でしたので、訪れた際には是非見てみてください。なお、お賽銭は、貼り紙の下の小さな引き戸を開けて入れます。御朱印は”八海山尊神社”でいただくことができます。
社殿の右横に、広いスペースがあります。撮影時は水はけが悪く、ぐちゃぐちゃな部分が多いように感じましたので、通る際には、足元に十分にお気をつけください。


広いスペースの奥には、招魂と書かれた大きな石碑(戦没者慰霊碑)が立っています。こちらにも心を込めてお祈りをしましょう。こちらにも祠がたくさん安置されていました。
国道沿いにあるため、比較的訪れやすい場所です。是非皆さんも一度足を運んでみてください。
※こちらの記事に使用されている写真は、全て2025年10月上旬に撮影したものです。
「大前神社」基本情報
所在地 | 〒949-7251 新潟県南魚沼市大崎4042 |
お問い合わせ先 | 大和観光協会(℡025-777-3054) |
交通アクセス | 新潟駅から車で2時間31分(110km) 五日町駅から車で8分(5.2km) |
駐車場(無料) | 普通車約10台 |
参拝可能期間 | 通年 |
定休日 | なし |
参拝可能時間 | 24時間 |
お手洗い | なし |
その他 | 御朱印あり |
滞在目安時間 | 15分 |
各種サイト | 大和観光協会公式サイト |

近場のおすすめスポット