【登川河川公園】家族連れでの水遊びやウォーキングにおすすめ

【登川河川公園】家族連れでの水遊びやウォーキングにおすすめ

スポンサーリンク

「登川河川公園」とは

 新潟県南魚沼(みなみうおぬま)市にある「登川(のぼりかわ)河川公園」。浅瀬から少し深い場所まであり、子どもから大人まで、年齢を問わず水遊びを楽しむことができます。

 また、川沿いにはウォーキングやサイクリングなどができる遊歩道や広い芝生広場が整備されています。

 専用の駐車場がいくつかありますので、空いている駐車場をご利用ください。駐車場から少し離れた場所には、お手洗いがあります。

 休日や夏休み期間中は、混雑している可能性がありますのでご注意ください。

【南魚沼・湯沢の魅力】登川河川公園(のぼりかわかせんこうえん)

登川は、三国山脈、巻機連峰を水源域に、国道291号に沿って魚野川へとそそいでおり、岩魚などの釣り場としても親しまれています。
登川河川公園は登川の上中流に整備されており、川遊びはもちろんのこと、サイクリングをしたり散歩をしたりと、それぞれにゆったりとした時間をすごせます。

(引用元:新潟県ホームページ 【南魚沼・湯沢の魅力】登川河川公園(のぼりかわかせんこうえん) より一部抜粋)

 詳細は、新潟県ホームページにてご確認ください。

 園内には、転落注意の看板がいくつか立っています。看板が立っている付近へはなるべく近づかずに、専用の降り口から川へ降りてください。やむを得ず近づく際には、細心の注意を払ってください。

 また、上流付近には登川流路工完成記念之碑があります。マップや説明が書かれているので、訪れた際には、是非ご覧ください。

 さらに、他にも注意看板やゴミは持ち帰るなどの看板がいくつか立っています。特に、注意看板をよく読み、場所や状況を見ながら安全にお楽しみください。水難事故に遭わないようご注意ください。

 上流側は砂利場が広く、子ども達が遊んでいる姿をより近くで見守ることができます。水深が深い場所もありますので、注意が必要です。

 水遊びをするほか、川魚を探してみるのも面白そうです。

 中流側にも、水深が深い場所があり、プールのようになっている場所があります。年齢によっては、浮き輪やライフジャケットなどがあった方が良さそうです。

 ゴツゴツとした石が多く並んでいますので、足を滑らせないようにお気をつけください。

 大きな石で軽くエリアが区切られているような感じでしたので、”流される”というよりかは”溺れる”という危険性の方が高そうな川でした。しかし、増水時には水位が上がり、流される危険性も高まってくるかと思います。

 注意報や警報が発令されたときに加え、急に落ち葉や流木が流れてきたときには、直ちに水遊びをやめて陸へ避難してください。小さな変化に注意しながら、水遊びをお楽しみください。

 中流付近に、テーブルベンチ付きの東屋がありますので、是非休憩にご利用ください。東屋の周辺に魚のマップも立っていますので、是非ご覧ください。

 開放感抜群で自然豊かな”登川河川公園”。魚を観察したり、泳いだり、ウォーキングやサイクリングをしたりすることができ、水遊び場所としてやリフレッシュ場所として最適です。是非足を運んでみてください。

「登川河川公園」基本情報

所在地〒949-6416
新潟県南魚沼市大木六
お問い合わせ先南魚沼市都市計画課(℡025-773-6662)
交通アクセス新潟駅から車で3時間1分(129km)
塩沢駅から車で11分(5.6km)
駐車場(無料)あり
開園期間通年
定休日なし
開園時間24時間
入園料無料
お手洗いあり
その他ペット同伴可/ゴミは持ち帰り
滞在目安時間1時間
各種サイト新潟県ホームページ