「千秋が原ふるさとの森」とは
新潟県長岡市にある「千秋が原ふるさとの森」。遊具や水遊び場、花の広場などがあり、年代を問わず楽しむことができます。
また、園内にはイベントや展示会が行われるコンベンション施設”ハイブ長岡”やコンサートホール”長岡リリックホール”、”新潟県立近代美術館”などもあります。
毎年冬にはイベント(長岡雪しか祭り)が開催され、お子様が外で楽しむことができる雪遊び、夜のキャンドルや冬の花火などをお楽しみいただけます。
「案内板やお手洗い」


園内には広い駐車場がいくつもあります。空いている駐車場をご利用ください。大きな全体案内の看板がありますので、訪れた際には是非チェックしてください。


お手洗いも完備され、ご自由にお使いいただけます。注意事項の掲示板もありますので、よく読んでおきましょう。
「緑の広場」


”千秋が原ふるさとの森”は、都市景観100選に選ばれており、記念碑が立っています。公園の利用についての看板も立っていますので、しっかりと読んでおきましょう。


走り回れるほどの広場一面に芝生が広がり、小高い丘があります。複合遊具やすべり台などもあり、お子様にぴったりの広場です。
「せせらぎ」


水遊びができます。タオルや着替えを持ってきて、めいっぱい遊ぶことができそうです。浅瀬ですが、岩石に囲まれているので、お子様から目を離さないようにご注意ください。


なお、園内へのペット同伴は可能(リード必須)ですが、”せせらぎ”への入水は禁止されていますのでご注意ください。
周辺に、テーブル付きベンチなどがいくつか設置されていますので、プチピクニックもできそうです。ゴミは必ずお持ち帰りください。
「花の広場」


多種多様な花々が咲き、カラフルです。季節ごとに変わる花々を楽しむことができます。開花情報などの詳細は、花の広場Instagramにてご確認ください。
「アトリウム」


”アトリウム”は無料休憩所で、ご自由にご利用いただけます。9時から17時まで開館しており、毎週月曜と年末年始が定休日です。近代美術館本館と温室をつなぐ”スカイウェー”の開館時間や定休日も、アトリウムと同じです。
外には、簡易屋根付きのテラス席があります。直射日光を浴びやすい園内ですので、定期的に水分補給や日陰での休憩を心掛けてください。


中に休憩スペースやカフェがあり、イートインスペースもあります。2階にはキッズコーナーもあります。
「千秋が原ふるさとの森」基本情報
所在地 | 〒940-2101 新潟県長岡市千秋3丁目315-1 |
お問い合わせ先 | 千秋が原ふるさとの森管理事務所(℡0258-29-0120) |
交通アクセス | 新潟駅から車で1時間43分(72km) 長岡駅から車で9分(4.1km) |
駐車場(無料) | 約130台 |
開園(開館)期間 | 通年 |
休館日 | なし アトリウム(無料休憩所)、スカイウェー 毎週月曜 年末年始 |
開園(開館)時間 | 24時間 アトリウム、スカイウェー 9時~17時 |
入館料 | 無料 |
お手洗い | あり |
その他 | 自動販売機あり/テーブルあり/ベンチあり/AEDあり/水飲み場あり/公衆電話あり/遊具あり/キッズコーナーあり/犬の同伴可(リード必須)/ゴミは持ち帰り/火気厳禁/草花や樹木の採取禁止 |
各種サイト | 長岡市公式サイト 花の広場Instagram ハイブ長岡公式サイト 長岡リリックホール公式サイト 新潟県立近代美術館公式サイト 新潟県立近代美術館Instagram |