【ヒスイ海岸】新潟県指定の”石”を探そう

【ヒスイ海岸】新潟県指定の”石”を探そう

2025年6月25日

「ヒスイ海岸」とは

 新潟県の石に指定されている”ヒスイ”が転がっている「ヒスイ海岸」。多種多様な石が転がっているため、子どもも大人も楽しむことができます。

 詳細は、糸魚川市観光協会公式サイト糸魚川観光ガイドにてご確認ください。

 車道から見える大きな看板が目印です。数台停められる駐車スペースがあります。反対車線側に、糸魚川海水浴場無料駐車場があり、そちらもご利用いただけます。

 大きな看板の下には、小石の説明看板やヒスイ拾いのマナーについての看板が立っています。

石探しのマナー

 ヒスイなど特徴ある石たちを後世に受け継ぐため、3つのマナーを守りましょう。

①手のひらサイズ(約15cm)より大きい石は持ち帰らない。

 ☝大きい石や多量の砂利の無断採取は、海岸法で禁止されています。

②石を観察した後は、浜に戻しましょう

 ☝小石を持ち帰る場合は、必要な分だけにしてください。

 ☝不要な石を駐車場等に置いていかないでください。

③ゴミは持ち帰りましょう

 ☝だれもが気持ちよく利用できるようご協力をお願いします。

(引用元:糸魚川ユネスコ世界ジオパーク 小石で「まなそぼーよ」 看板より一部抜粋)

 節度を持ってヒスイ拾いを楽しみましょう。

ヒスイ探しのコツ

①白っぽいものが多い。

②ほかの石より重たく、角ばっている。

③表面が滑らかで、キラキラしている。

(引用元:糸魚川ユネスコ世界ジオパーク 小石で「まなそぼーよ」 看板より一部抜粋)

 平日でもヒスイ拾いを楽しんでいる方々がいらっしゃいました。見分けるのは大変ですが、時間を忘れて没頭することができそうです。波が高い日は危険ですので、散策やヒスイ拾いはおやめください。

 撮影日は、どんよりとした天気でしたが、天気の良い日には、青空とエメラルドグリーンの海とが絶景で、さらにおすすめです。気温が高い日は熱中症に注意しながら、散策やヒスイ拾いをお楽しみください。

※こちらの記事に使用されている写真は、全て2025年6月中旬に撮影したものです。

「ヒスイ海岸」基本情報

所在地〒941-0051
新潟県糸魚川市押上2丁目8
お問い合わせ先糸魚川市観光案内所(℡025-553-1785)
交通アクセス新潟駅から車で3時間52分(165km)
えちご押上ひすい海岸駅から車で1分(400m)
駐車場(無料)あり
入場可能期間通年
※海水浴シーズンは7/19~8/17(2025年)
定休日なし
入場可能時間24時間
※海水浴シーズンは9時~16時
入場料無料
お手洗いあり
その他ゴミは持ち帰り/一部エリアバーベキュー可
滞在目安時間20分
各種サイト糸魚川市観光協会公式サイト糸魚川観光ガイド