【弁天岩】神社や灯台のある観光スポット

【弁天岩】神社や灯台のある観光スポット

2025年6月19日

「弁天岩」とは

 新潟県糸魚川(いといがわ)市にある「弁天岩」。砂浜から離れた所にあるので、手前の真っ赤な曙橋を渡って向かいます。

 詳細は、糸魚川市観光協会公式サイト糸井川観光ガイドにてご確認ください。

 下が砂利の専用駐車場があります。なお、海水浴シーズンは、有料になりますのでご注意ください。駐車場付近には、お手洗いやシャワー、自動販売機があります。

 2016年7月12日、日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省が主催し、国民一人ひとりの海へのアクションや意識を啓発する「海と日本プロジェクト」内で発足した「恋する灯台プロジェクト」において、糸魚川市が「恋する灯台のまち」として認定されました。

(引用元:糸魚川市観光協会公式サイト糸井川観光ガイド 一部抜粋)

 真っ赤な曙橋を渡ります。曙橋入口には、石碑や説明看板が立っています。

 曙橋を渡り終わると、下に降りられる階段が見えてきます。開放されていたので、下に降りることができますが、くれぐれも足元にはお気をつけください。水が澄んでいるため、魚の泳ぐ姿も見られました。

 弁天岩には、神社があるため鳥居もあります。チェーンの柵付きの石段を上ります。

 弁天岩には厳島神社があります。説明看板が立っていたので、訪れた際には、是非読んでみてください。

 石段を上り終わると、頂上に到着します。頂上には、鳥居と灯台があります。また、いくつかベンチも設置されていたので、腰を下ろしてゆっくりと景色を楽しむことができます。

 頂上にもチェーンの柵がありますが、転落しないように十分にお気をつけください。

 岩肌を間近に感じられる場所もあります。光の当たり具合により、見る場所によって海の色が変わってきます。お気に入りの画角を見つけて、撮影してみるのも面白いかもしれません。

 少し横にずれると、消波ブロックがたくさん設置されている場所があります。

 平坦なコンクリート道もあるので、そちらにも行けますが、チェーンの柵などはついていませんので、周辺には十分にお気をつけください。

「弁天岩」基本情報

所在地〒949-1352
新潟県糸魚川市能生
お問い合わせ先糸魚川市観光協会(℡025-555-7344)
交通アクセス新潟駅から車で3時間17分(152km)
能生駅から車で3分(1.3km)
駐車場(無料)あり
※海水浴シーズンは有料。
入場可能期間通年
定休日なし
入場可能時間24時間
入場料無料
お手洗いあり(駐車場付近にあり)
その他自動販売機あり/シャワーあり/ゴミは持ち帰り
滞在目安時間20分
各種サイト糸魚川市観光協会公式サイト糸井川観光ガイド