「七面大明神教化の岩穴」とは
新潟県新潟市西蒲(にしかん)区にある「七面大明神教化の岩穴(しちめんだいみょうじんきょうかのいわあな)」。
七面大明神教化の岩穴
その昔、妙光寺付近に大きな岩穴があり、そこに七頭一尾の悪蛇が住み、住民を悩ませていました。
(引用元:新潟県観光協会公式サイトにいがた観光ナビ 七面大明神教化の岩穴)
日蓮聖人はこの悪蛇を教化し、悪行を改めさせ、法華経の業者を守護するとの誓いをたてさせました。以後悪蛇は身延七面山に鎮座して、末法の鎮守として崇敬される七面大明神となったと伝えられます。
詳細は、新潟県観光協会公式サイトにいがた観光ナビにてご確認ください。


周辺まで来ると、日蓮聖人霊蹟 七面大天女岩屋と彫られた石碑が立っています。その付近が入口になります。なお、専用駐車場はありません。周辺に1台ほどは停められそうな駐車スペースはありますが、道が狭いです。角田浜海水浴場駐車場をご利用いただけますので、そちらに車を停めて、歩いて向かわれるのが良いかと思います。


道を進むと、途中から車両進入禁止の看板が立っていると共に、車両が侵入できないようになっていますので、入口から歩いて向かわれることをおすすめします。しばらく道なりに進むと到着します。



岩穴周辺には説明看板が立っていますので、訪れた際には是非お読みください。
岩穴
日蓮聖人が佐渡へ粒剤の途中角田浜に御上陸この岩穴に住んでいた七面大蛇を強化された。
大蛇はその後末法鎮守の誓願をたて七面大明神と詞られた霊蹟である。
中の石は、夜ひとりで積れる不思議があり賽の河原と呼んでいる。昭和五十二年八月
(引用元:岩穴 説明看板)
角田山 妙光寺


岩穴には、毎回必ず積まれているという石があります。是非足を運んで、確認してみてください。
「七面大明神教化の岩穴」基本情報
所在地 | 〒953-0011 新潟県新潟市西蒲区角田浜 |
お問い合わせ先 | 新潟市西蒲区役所産業観光課(℡0256-72-8454) |
交通アクセス | 新潟駅から車で44分(27km) 越後曽根駅から車で13分(8.8km) |
駐車場(無料) | なし(1台ほど停められる駐車スペースあり) ※角田浜海水浴場駐車場をご利用いただけます。 |
入場可能期間 | 通年 |
定休日 | なし |
入場可能時間 | 24時間 |
お手洗い | なし |
滞在目安時間 | 15分 |
各種サイト | 新潟県観光協会公式サイトにいがた観光ナビ |