「川の展望台」とは
新潟県中魚沼郡津南町にある「川の展望台」。周辺まで来ると、曲がり角に小さな看板がありますので、見逃さないようにご注意ください。
専用駐車場はありませんが、周辺に駐車スペースがありますので、邪魔にならないように駐車してください。


展望台はこのようになっています。周辺に車を停めた後、木の通路を通って展望台に向かってください。
柵がされていますが、足元には十分にお気をつけください。

右側には、説明看板がありますので、是非読んでみてください。
河岸段丘と信濃川の展望台
甲武信ヶ岳に端を発する千曲川は、新潟県に入ると信濃川と名を変えます。およそ300万年前に太平洋プレートとフィリピン海プレートが、北米プレートを押すことによって持ち上がり、遠望の山々ができ、信濃川左岸の頸城丘陵の急斜面や地すべり地形を作り出しました。その持ち上がる過程で地面が下がる場所が、現在信濃川が流れている場所であり、信濃川断層帯が走っています。この断層帯により長野県北部地震が発生したと考えられます。そして、群馬県野反湖を源流とし、長野県、秋山郷を通る中津川右岸では、およそ40万年前から1万5000年前にかけて、何段もの階段状の地形である河岸段丘が形成されています。およそ30万年前には苗場山の火山活動による溶岩が堆積しています。さらに、その段丘面には、およそ3万年前から人々の暮らしが展開し、およそ8000年前からの多雪により豊富な湧水が落葉広葉樹の森を育み、縄文文化が花開きました。
(引用元:河岸段丘と信濃川の展望台 説明看板より一部抜粋)


展望台からは、河岸段丘や信濃川(しなのがわ)、市街地などを見下ろすことができます。周辺には何もありませんので、静かにゆったりとした時間を過ごすことができます。
詳細は、苗場山麓ジオパーク公式サイトまたは津南町観光協会公式サイトにてご確認ください。
晴れた日には、ツーリングやドライブの休憩に訪れるのもおすすめです。
「川の展望台」基本情報
所在地 | 〒949-8206 新潟県中魚沼郡津南町外丸 |
お問い合わせ先 | 苗場山麓ジオパーク振興協議会(℡025-765-1600) |
交通アクセス | 新潟駅から車で3時間14分(134㎞) 越後田中駅から車で12分(5.2㎞) |
駐車場(無料) | なし ※駐車可能スペースがあります。 |
入場可能期間 | 通年 ※冬季期間は、スノーシューが必要となります。 |
定休日 | なし |
入場可能時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
お手洗い | なし |
その他 | 落石注意/植物採取禁止/鉱物採取禁止/熊出没注意/猿出没注意/ゴミは持ち帰り |
滞在目安時間 | 10分 |
各種サイト | 苗場山麓ジオパーク公式サイト 津南町観光協会公式サイト |