「福寿山平成院」とは
角田山登山口の付近にあり、大きな観音様がいらっしゃる「福寿山平成院」。


国道460号を市街地から海側へ向かって車を走らせていると、右側に青看板が見えてきます。角田山登山口(五ケ峠コース)と書かれた方に進むと、すぐ右手にこのような石碑が見えますので、石碑の左隣の坂を上ります。すぐ曲がらずに真っ直ぐ進むと、登山者の駐車スペースがあります。坂を上った後に、福寿山平成院の前に区画なしの広い駐車スペースがあるので、そちらに車を停めてください。

桜も少しずつ咲き始めていました。角田山登山をする方は、是非こちらにも足を運んでみてください。階段を上る左手前には登山道があり、そちらにはお手洗いもありました。ご自由にお使いいただけます。


外にある鐘を鳴らすことはできますが、中に入ることはできませんでした。正面中央の扉の中心のガラスが、2つだけ抜かれていたので、そちらから中の様子を拝見することができました。中には大きな観音様がいらっしゃいました。ガラスが抜かれていたのは、意図的になのか偶然なのかは分かりませんが、観音様を拝見することができ、心がとても穏やかになりました。
皆さんも是非足を運んでみてください。
※こちらの記事に使用されている写真は、全て2025年4月上旬に撮影したものです。
「福寿山平成院」基本情報
所在地 | 〒953-0075 新潟県新潟市西蒲区峰岡 |
お問い合わせ先 | (℡なし) |
交通アクセス | 新潟駅から車で51分(34km) 巻駅から車で13分(6.8km) |
駐車場(無料) | あり(区画なし) ※登山の際に利用する場合は100円 |
参拝可能期間 | 通年 |
定休日 | なし |
参拝可能時間 | 24時間 |
お手洗い | あり |
その他 | 車上荒らし注意 |
各種サイト | なし |