【八方の風穴】不思議と涼しい避暑地|冷風の出る穴とは?

【八方の風穴】不思議と涼しい避暑地|冷風の出る穴とは?

スポンサーリンク

「八方の風穴」とは

 新潟県上越(じょうえつ)市にある「八方の風穴(はっぽうのかざあな)」。古くから峠を通る方々の”休みの場”として親しまれてきた場所です。

 専用駐車場はありませんが、周辺に何台か駐車可能なスペースがありますので、そちらに車をお停めください。”牧峠塩の道”と書かれたカラーの看板が目印です。駐車可能スペース側には小さいですが、”上牧八方の風穴”と書かれた杭看板が立っています。以前はコンクリートの塀に、横長の大きな看板が立て掛けられていたようですが、現在では一部分が無くなってしまっており、字が読み取りにくくなっていました。

 ”八方の風穴”は、看板が立て掛けられているコンクリートの塀の裏にあります。カーブの近くにあるため、駐車可能スペースから反対側に行く際には、くれぐれも走行車にお気をつけください。

 入口は、コンクリートの塀が低くなっている場所付近にあります。入口には側溝があります。草が生い茂っているため、側溝に気づかない可能性もありますので、足元には十分にお気をつけください。入口のすぐ近くに、説明看板がありますので、訪れた際には是非読んでみてください。

 周辺は約1,000mと標高が高く、全体的に涼しく快適でしたが、”八方の風穴”はレベルが違うほど涼しかったです。その場だけ温度が違い、とても不思議な感じがします。ひんやりとしていて、暑い日は特にずっと居たいと思うような場所でした。狭いですが大きな岩場が続いていますので、足元には十分にお気をつけください。

 なお、今回訪れた際には長野方面への通り抜けはできませんでした。事前に道路状況をご確認いただくことをおすすめします。

 暑い日は特におすすめな”ちょっとした隠れ避暑地”です。是非現場で、ひんやりとした空気を感じてみてください。

※こちらの記事に使用されている写真は、全て2025年8月下旬に撮影したものです。

 

「八方の風穴」基本情報

所在地〒943-0625
新潟県上越市牧区上牧
お問い合わせ先(℡不明)
交通アクセス新潟駅から車で3時間30分(144km)
上越妙高駅から車で51分(25km)
上桑名川駅から車で54分(14km)
駐車場(無料)なし(駐車可能スペースあり)
入場可能期間冬季期間以外
定休日冬季期間
入場可能時間24時間
入場料無料
お手洗いなし
滞在目安時間10分
各種サイトなし