「風巻神社」とは
新潟県上越市にある「風巻(かざまき)神社」。風の神様が祀られており、ライダーの集う”バイク神社”として知られ、全国各地からライダーが集まります。
詳細は、Instagramまたは上越市観光協会公式サイト上越観光Naviにてご確認ください。


参拝路入口前に数台停められる駐車場があります。そちらに車を停めた方は、鳥居をくぐって歩いて向かいます。途中左手に社務所が見えてきます。
鳥居をくぐってから社務所までは、やや上り坂続いていますので、体力に自信のある方は、参拝路入口前に駐車してください。


参拝路左横の道路を進んでいくと、左手に社務所が見えてきます。社務所前にも何台か停められます。


正面が社務所で、右手前の小屋が休憩スペースです。休憩スペースには喫煙スペースがあります。座って休んだり、ライダー同士で話をしたりすることもできます。


社務所入口にはステッカーがたくさん貼られており、レトロな看板もたくさん飾られています。なんだかとても懐かしい感じがします。
社務所には、御朱印やお守り、絵馬、おみくじ、ステッカーなどがあります。


社務所を後にして、参拝路の続きを歩くと、左手に”風巻神社由緒”と書かれた説明看板が立っています。訪れた際には是非読んでみてください。
社務所から社殿まではさらに長い坂道や石段が続きます。足元に注意しながら進んでください。


ブナ林に囲まれた境内には、”出雲神社”や”住吉神社”などの神社もあります。


参拝路2のような光景が広がったら、長い石段を上ります。長い石段を上り終わると、参拝路3のような比較的平坦な道が続きます。


参拝路4は、最後の石段です。こちらの石段を上ると、左手に社殿が見えてきます。石段の右手前に手水舎がありましたが、水は出ていませんでした。

ついに到着です。長い坂道や石段を上りやっと着きました。大きくて立派な社殿にてお参りをした後、来た道を戻ります。足元に十分注意しながら下ってください。
「風巻神社」基本情報
所在地 | 〒943-0305 新潟県上越市三和区岡田24 |
お問い合わせ先 | 風巻神社(℡025-532-2120) |
交通アクセス | 新潟駅から車で2時間57分(128km) うらがわら駅から車で18分(11km) |
駐車場(無料) | あり ※参拝路入口前と社務所前に駐車することができます。 |
参拝可能期間 | 通年 |
定休日 | なし |
参拝可能時間 | 24時間 社務所9時~16時 |
お手洗い | あり |
その他 | 御朱印あり |
滞在目安時間 | 30分 |
各種サイト | Instagram 上越市観光協会公式サイト上越観光Navi |