【モミガラパーク】モミガラを使用したアート作品

【モミガラパーク】モミガラを使用したアート作品

2024年10月28日
スポンサーリンク

「モミガラパーク」とは

 米のモミガラを使用し作成された、アート作品が展示されている「モミガラパーク」。

作品について

当地産のコメのモミガラをポリエステル樹脂に混入したブロックを開発し、これらを組み合わせることで野外劇場、野菜の無人販売所、積雪量測定器を制作している。ここではオブジェの形状や役割に応じて、モミガラの配合率を変化させた数種類の半透明のブロックが使い分けられている。その結果、周辺の風景に対して、オブジェの部分だけがあたかも解像度の低い画像処理を施されたかのような、特殊な視覚的効果が生じている。また、それぞれのオブジェは、半透明のエッジが背景の豊かな自然に滲み出し、明確な形態をもちながらある種非現実的な存在感を醸し出している。

(引用元:大地の芸術祭公式サイト モミガラパーク より一部抜粋)

 詳細は、大地の芸術祭公式サイトまたは大地の芸術祭Instagramにてご確認ください。

 十日町市方面から南魚沼市方面や湯沢町方面に車を走らせる途中にある、大沢山トンネルをくぐり終わった後すぐ左手に、駐車場が見えてきます。

 トンネルが近いので、駐車場への出入りの際には、周辺に十分お気をつけください。

 周辺にいくつかのぼり旗が立っているので、目印にしてください。

 こちらには、大地の芸術祭の作品が展示されています。

 こちらは、”マッドメン”と名のついたアート作品です。不思議な形をしています。スタンプラリーのQRコードやスタンプもありました!

 こちらは、”モミガラ・パーク”と名のついたアート作品です。こちらの場所の名前がついた作品なので、こちらがメイン作品なのでしょうか?作品の説明書等は見つけることができず、詳しくは分かりませんでした。こちらにもスタンプラリーのQRコードとスタンプが置いてありました。

「モミガラパーク」基本情報

所在地〒949-8522
新潟県十日町市伊達庚757
お問い合わせ先大地の芸術祭の里総合案内所(℡025-761-7767)
交通アクセス新潟駅から車で2時間47分(114km)
駐車場(無料)あり
営業期間2024/4/27(土)~2024/11/10(日)
定休日なし
営業時間24時間
入場料無料
お手洗いなし
滞在目安時間10分
各種サイト大地の芸術祭公式サイト
大地の芸術祭Instagram