「鳥坂神社」とは
新潟県胎内市の伝統行事「シャングシャング馬」の開催地である「鳥坂(とっさか)神社」。駐車場やお手洗いはないので、ご注意ください。


長い石段を上って拝殿に向かいます。石段は斜めになっていたり、滑りやすい部分があったりするので、上り下りをする際には、足元に十分にお気をつけください。
普段は静かで人気も少ない場所ですが、”シャングシャング馬”の開催日には賑やかで、人も密集していますので、石段で待つことがあるかもしれません。そのような際には、特に足元にお気をつけください。


長い石段を上ると、目の前に拝殿が見えてきます。鈴を鳴らしてから、心を込めてお祈りしましょう。社務所はありませんので、参拝するだけになります。なお、御朱印やお守りなどの用意もありませんので、ご了承ください。
拝殿の彫刻は立体的で立派ですので、訪れた際には是非チェックしてみてください。

境内では、黒川村(くろかわむら)天然記念物に指定された大樅(おおもみ)が見られます。これほどに太く大きな木ですので、すごく目立ちます。

さらに、このような緑色の説明看板がそばに立っているので、場所が分かりやすいと思います。「鳥坂神社」に訪れた際には、是非ご覧ください。
馬頭観音の大樅
鳥坂神社境内にあるこの大樅(おおもみ)は、目通り周囲4m70㎝、樹高は35m、樹齢は400年以上と推定されます。正徳3年(1713)年、馬頭観音堂建立の際、植樹されたものといわれています。
シャング、シャング馬の盛衰をじっとみつめてきたもみの木を永く保護したいと思います。昭和53年黒川村天然記念物指定
(引用元:馬頭観音の大樅 説明看板)
黒 川 村 教 育 委 員 会
※こちらの記事に使用されている写真は、全て2025年4月18日(金)に撮影したものです。
「鳥坂神社」基本情報
所在地 | 〒959-2806 新潟県胎内市下赤谷152 |
お問い合わせ先 | (一社)胎内市観光協会(℡0254-47-2723) |
交通アクセス | 新潟駅から車で1時間14分(46km) 平木田駅から車で9分(5km) |
駐車場(無料) | なし |
参拝可能期間 | 通年 |
定休日 | なし |
参拝可能時間 | 24時間 |
お手洗い | なし |
その他 | 石段滑りやすいので注意 |
滞在目安時間 | 15分 |
各種サイト | なし |