【長岡雪しか祭り】今年で40回目のイベントが開催

【長岡雪しか祭り】今年で40回目のイベントが開催

2025年2月18日

長岡雪しか祭り2025

 新潟県長岡市で毎年開催されている「長岡(ながおか)雪しか祭り」が今年で40回目を迎えました。今年は、2月15日(土)と16日(日)に開催され、世代を問わず多くの来場者で賑わっていました。

 現場にある看板やチラシ、Instagramなどで当日のタイムスケジュールを確認することができます。

 屋内では、マルシェやワークショップ、食楽座・雪しか市などが開催されていました。特に、ハイブ長岡の1階大展示ホールでは、食楽座・雪しか市やスケートボード体験会、雪しかステージが開催され、活気に溢れていました。

 会場にはテーブルとイスが設置されているので、座って食べたり、座りながら催しを観覧できたりします。ゴミ箱も設置されているので、後始末までしっかりしましょう。

 屋外では、ジャンボスノー滑り台や100だるま大会など、子ども達が雪を楽しむことができるイベントが開催され、親子連れで賑わっていました。

 特に、わんぱく広場では、スキーウェアを着た子ども達が宝探しをしたり、列に並んでジャンボスノー滑り台を楽しんだりしていました。今年は、天気も良く暖かかったため、遊びやすく、思う存分楽しめたのではないでしょうか。

 15日(土)の夕方からは、雪で真っ白な斜面に並べられたキャンドルが、暖かな光を放ち、幻想的な雰囲気となった「雪あかり」を楽しむことができ、日の入後からは、夜空に大きく打ち上がった色とりどりの「雪花火」を楽しむことができました。

 「雪あかり」は、花火を観覧することができる土手につながる通路になっているので、暖かな光に包まれながら、土手に向かうことができました。幻想的な雰囲気の中で、長岡花火の一部始終を見ているかのような気分になりました。

 イベント開催日には、屋台やキッチンカーが出ていたり、無料の駐車場があったりするので、食べ物や飲み物、車の停め場所などの心配はありません。帰りはやや込みますが、長岡花火ほどは混まないのでおすすめです。

 雪と花火のコラボは、この時期ならではの光景です。さらに、雪と花火とキャンドルのトリプルコラボは、大変ファンタジックな光景となりますので、是非見てみてください。日の入後あたりから一気に寒くなるので、寒さ対策をした上で、是非参加してみてください。

「長岡雪しか祭り2025」基本情報

日時2025年2月15日(土)11時~18時15分
2025年2月16日(日)10時~16時
場所〒940-2108
新潟県長岡市千秋3丁目315-11 ハイブ長岡
駐車場(無料)あり
※交通誘導員の指示に従ってください。
料金入場無料
お問い合わせ先長岡商工会議所(℡0258-32-4500)
各種サイトInstagram