【白玉の滝】市街地すぐそばで感じる大自然のパワー

【白玉の滝】市街地すぐそばで感じる大自然のパワー

2024年7月25日

「白玉の滝」とは

 新潟市秋葉(あきは)区金津(かなづ)地区に存在する滝スポットである「白玉(しらたま)の滝」。

 上流と下流それぞれに滝があり、上流は雄滝、下流は雌滝と名前がついています。

 周辺まで来ると、上記写真のような看板が現れますので、現れたら看板の案内通りに道なりに進みます。駐車場までの道が、すれ違いできないほど狭い所もあるため、対向車にご注意ください。

 看板から3分ほどすると、20台程度停められそうな駐車場が見えてきますので、そちらに車を停めてください。綺麗なお手洗いも完備され、思いやり駐車場もあるため安心です。

 駐車場には周辺案内図があるため、行きまたは帰りに確認し、周辺の地図を把握しておくのがおすすめです。

 駐車場から白玉の滝までは少し歩きます。雨の日や雨上がり後には、道がぬかるんでいる所があるため、足元には十分にお気をつけください。

 汚れてもいい服や靴、履きなれた靴で向かわれることをおすすめします。

 虫除けスプレーをしたり、クマ鈴を持ったりと、虫対策やクマ対策も行ってから向かうとなお良いでしょう。

 駐車場から100mほど歩いたところ(下流)に、「白玉の滝」の雌滝が見られます。白玉の滝と彫られた横書きの案内看板付近には、上記写真のような説明看板があるため、読んでから滝を見に行くことができます。

 そこからさらに奥に進んだ場所(上流)には「雄滝」が現れます。毎年7月初旬には、滝開きの行事を催しています。詳細は、自己啓発グループ健魂公式サイトにてご確認ください。

 滝行をしない方でも入場することができます。訪れた際には澄んだ空気と共に、雄滝と雌滝の両方を、是非お楽しみください。

持ち物と服装

持ち物・・・虫除けスプレー、クマ鈴

服 装・・・汚れてもいい服、動きやすい服、汚れてもいい靴、履きなれた靴

「白玉の滝」基本情報

所在地〒956-0845
新潟県新潟市秋葉区金津
お問い合わせ先健魂事務局(℡0250-62-2965) 
交通アクセス新潟駅から車で42分(24km) 
磐越自動車道新津ICから車で約25分 
駐車場(無料)20台程度(思いやり駐車場あり)
入場可能期間5月~11月
定休日なし
入場可能時間24時間
入場料なし
お手洗いあり
滞在目安時間30分 
各種サイト自己啓発グループ健魂公式サイト