「落水の滝」とは
国道402号沿いにあるここは、「落水(おちみず)の滝」。
豪快に流れ落ちる人工的に掘られた滝です 。斜めの地層が何層にも重なっています。
落水の滝
島崎川から日本海に注ぐ落水の滝は、幅12m、落差15m。白波を立てて豪快に流れ落ちます。
(引用元:新潟県ホームページ 落水の滝)
島崎川は、かつては出雲崎から和島を通り、寺泊から信濃川の支流である西川に注いでいました。そのため、信濃川が増水、氾濫する度に、水が島崎川を逆流して各地に水害をもたらしていたと考えられています。こうした水害を防ぐために、幾多の放水路が作られてきたのです。現在、和島の水系は島崎川と郷本川にわかれており、島崎川は落水を経て、落水の滝から日本海へ注いでいます。
また、落水の滝周辺には、「和島オートキャンプ場」があります。
国道沿いにあるため、車道から見ることができます。歩道を歩く際は十分に注意してください。
詳細は、長岡市ホームページまたは新潟県ホームページにてご確認ください。

滝付近には、通行止と書かれた看板があります。こちらの道は、本来「和島オートキャンプ場」へとつながる道になっていますが、現在は通行止めになっていました。こちらの看板の手前に、1台駐車できそうなスペースがありました。
滝付近には、出雲崎町の看板がありますが、住所は長岡市です。一瞬どちらだか分からなくなりますね。ドライブの休憩がてら、外の空気を浴びて、滝を眺めるのもよいのではないでしょうか。
「落水の滝」基本情報
所在地 | 〒949-0000 新潟県長岡市落水 |
お問い合わせ先 | 和島支所地域振興・市民生活課(℡0258-74-3112) |
交通アクセス | 新潟駅から車で1時間20分(56km) 長岡駅から車で39分(24km) |
駐車場 | なし(路肩に駐車) |
営業期間 | 通年 |
定休日 | なし |
営業時間 | 24時間 |
お手洗い | なし |
滞在目安時間 | 5分 |
各種サイト | 長岡市ホームページ 新潟県ホームページ |