【延命清水】不老長寿や無病息災の霊泉

【延命清水】不老長寿や無病息災の霊泉

スポンサーリンク

「延命清水」とは

 新潟県上越(じょうえつ)市板倉区にある「延命清水」。”山寺薬師”の脇からこんこんと湧き出ている”延命清水”は、新潟県の名水です。

山寺薬師

延命清水(薬師の水)
山岳仏教の拠点である山寺薬師の脇から湧き出てきており、水の湧き出し口の上には石仏が祀られ、周辺にはいくつものほこらが並んでいます。
清水は、薬師堂の下を通ってこんこんと湧き出ていて、どんな日照りでも、どんな大雨の時でも水量は常に一定だと言われています。
この泉の水は、若がえりの水、万病にきくと言われ、難病の人々がこの泉の一滴で尊い命がすくわれたとも言われ、延命清水とよばれています。

(引用元:いたくら観光ガイド公式サイト 山寺薬師 より一部抜粋)

 詳細は、いたくら観光ガイド公式サイトにてご確認ください。

 水汲み場周辺に駐車可能なスペースがありますが、周辺にクマ出没注意の看板が立っていますので、くれぐれもお気をつけください。

 ”延命清水”は”薬師の水”とも呼ばれています。周辺には説明看板が立っており、不老長寿や無病息災の霊泉としてのご利益は、古くから語り伝えられていることが分かります。

延命清水
(薬師の水)

 水波能売神、日吉大神薬師如来を祀り、こんこんと湧き出る清水は不老長寿、無病息災の霊泉としてその霊験あらたかなご利益は古くから語り伝えられている。

(引用元:延命清水(薬師の水) 説明看板)

 水汲み場は1ヵ所で、無料で汲むことができますが、賽銭箱が設置されています。柄杓も用意されており、ご自由にお使いいただくことができます。ペットボトルやポリタンクはそのまま汲めるようになっていました。

 一度に大量に汲んでいく方々がたくさんいらっしゃいますので、水を汲むまでに待ち時間が発生する可能性があります。お時間に余裕をもって訪れてみてください。

 周辺には、”子育地蔵”や”山寺薬師”もありますので、”延命清水”を訪れた際には、是非そちらにも足を運んでみてください。

「延命清水」基本情報

所在地〒944-0126
新潟県上越市板倉区東山寺
お問い合わせ先上越市板倉区総合事務所産業グループ(℡0255-78-2141)
交通アクセス新潟駅から車で3時間16分(142km)
新井駅から車で24分(12km)
駐車場(無料)あり
ご利用可能期間通年
定休日なし
ご利用可能時間24時間
料金無料(賽銭箱あり)
お手洗いなし
その他クマ出没注意
滞在目安時間10分
各種サイトいたくら観光ガイド公式サイト
新潟県ホームページ