「魚止めの滝」とは
新潟県阿賀野市にある「魚止め(うおどめ)の滝」。落差8mの小さな滝ですが、水は冷たく、マイナスイオンを感じることができます。
入口から少し過ぎた行き止まりに駐車場がありますので、そちらに車をお停めください。白線はありませんので、適度な間隔をとって駐車してください。
駐車場から少し下ると右手に入口があります。入口から少し歩くと、右手に”魚止めの滝”が見えてきます。
詳細は、新潟県観光協会公式サイトにいがた観光ナビにてご確認ください。

こちらが入口です。五頭連峰松平山(ごずれんぽうまつだいらやま)コースの登山口ともなっています。残念ながら、実際に遭難事故が発生したことがありますので、登山をされる方は、入口にある登山届を必ず提出してください。
また、入口の掲示板に注意事項の貼り紙などがたくさんあるので、必ずお読みください。


入口から数分歩くと”魚止めの滝”に到着しますが、坂道だけではなく、段差のある場所も進みますので、訪れる際には動きやすい服や靴をおすすめします。特に石の上は、滑りやすかったりもしますので、足元には十分にお気をつけください。


到着した後左手には、”五頭連峰魚止めの滝見橋”が設置されています。右手に注意書きの看板も立っていますが、3人以上で渡るのは危険ですのでお止めください。


”五頭連峰魚止めの滝見橋”の左手では下流の様子を観賞することができ、右手では”魚止めの滝”を観賞することができます。

注意書きの看板が立っている場所の奥からは、滝壺に近づくことができます。大きな石より向こう側は、足が付かないほど水深が深くなっている場所もありますので、必要以上に近づいたりしないでください。
なお、水の中に入って楽しむこともできますが、浮き輪を使用したり、ライフジャケットを使用したりと、水難事故には十分にお気をつけください。
「魚止めの滝」基本情報
所在地 | 〒959-1923 新潟県阿賀野市勝屋 |
お問い合わせ先 | 阿賀野市商工観光課(℡0250-62-2510) |
交通アクセス | 新潟駅から車で48分(33km) 神山駅から車で18分(11km) |
駐車場(無料) | あり |
観賞可能期間 | 通年 ※積雪量によっては、観賞することができない可能性があります。 |
定休日 | なし |
観賞可能時間 | 24時間 |
観賞料 | 無料 |
お手洗い | なし |
その他 | サル出没注意/ゴミは持ち帰り/動植物の採取厳禁 |
滞在目安時間 | 15分 |
各種サイト | 新潟県観光協会公式サイトにいがた観光ナビ |