【虫川の大スギ】樹齢1,200年以上|迫力満点の御神木

【虫川の大スギ】樹齢1,200年以上|迫力満点の御神木

2025年6月10日

「虫川の大スギ」とは

 新潟県上越市浦川原区にある「白山神社」の境内にある「虫川(むしかわ)の大スギ」。樹齢1,200年を超える”国指定天然記念物”です。

 詳細は、上越市ホームページまたは上越市観光協会公式サイト上越観光Naviにてご確認ください。

 入口の右手前には、数台停められる駐車場があります。また、左手にはお手洗いがあり、ご自由にお使いいただけます。入口からも”虫川の大スギ”の姿が少し見られます。

 鳥居をくぐった後左手には、浄財箱が設置されています。”虫川の大スギ”の保存管理のために使用されますので、是非ご協力をお願いいたします。右手には、たばこのポイ捨て禁止や頭上注意の看板が立っています。十分にご注意ください。

 境内には、ロープが張られた遊歩道があります。まっすぐ進むと、正面に拝殿がありますので、拝殿でお参りもしましょう。

 ”虫川の大スギ”の周りを一周できる遊歩道も整備されています。説明看板も立っていますので、訪れた際には是非読んでみてください。

 なお、冬期間は、遊歩道の通行が禁止されていますのでご注意ください。

 遠くから見ても大きく立派であることが分かりましたが、近くで見るとより迫力があります。”虫川の大スギ”の周りを一周できるので、様々な角度から見ることができます。見る角度によって、形も太さも違うので、見ていて面白いです。

 立ち止まって見上げると、様々な方向に伸びた枝が視界の中央いっぱいに見られ、不思議な世界に飛び込んだかのような感覚に陥ります。

 境内外からも”虫川の大スギ”がはっきり見られる場所があります。遊歩道から見る”虫川の大スギ”とはまた違った光景が広がります。車道が近いので、境内外から見る際は、特に周辺にお気をつけください。

「虫川の大スギ」基本情報

所在地〒942-0305
新潟県上越市浦川原区虫川1492
お問い合わせ先浦川原区総合事務所産業グループ(℡025-599-2302)
交通アクセス新潟駅から車で2時間59分(125km)
虫川大杉駅から車で2分(650m)
駐車場(無料)あり
観賞可能期間冬期間以外
定休日冬期間
※冬期間は遊歩道の通行が禁止されているため、近くで見ることができません。
観賞可能時間24時間
観賞料無料(浄財箱あり)
お手洗いあり
その他ゴミは持ち帰り
滞在目安時間15分
各種サイト上越市ホームページ
上越市観光協会公式サイト上越観光Navi