「紫雲の郷」とは
天然温泉とサウナを楽しむことができる「紫雲の郷(しうんのさと)」。
毎月第3木曜(8月を除く)が休館日となっていますが、その他に臨時休館がございますので、事前に公式サイトまたはInstagramにてご確認ください。
天然温泉
温まりの湯で紫雲の郷は、地下1,300mから湧き出た天然温泉。泉質はナトリウム塩化物強塩温泉で、湯冷めしにくい「熱の湯」「温まりの湯」とも呼ばれます。特に高濃度のナトリウムイオンと塩化物イオンを含む温泉水の成分は、温泉が持つ保温効果を高め、冷え性や筋肉痛の改善に効果的とされています。また、塩分が皮膚の保湿を助け、肌を滑らかにする効果もあります。循環器系の病気や関節痛、疲労回復にも良いとされているため、幅広い健康効果が期待できる温泉として人気があります。この温泉は、リラクゼーションはもちろんのこと、健康と美容におすすめです。
(引用元:新潟県立 紫雲寺記念公園 紫雲の郷 温泉&レストラン 天然温泉 より一部抜粋)
地下1,300mから湧き出た天然温泉は、大浴場や露天風呂、ジェットバスなどでお楽しみいただけます。
特に、露天風呂は当館の名物で、巨大な岩をくりぬいて作られた特注品のため、こちらでしか堪能することができません。訪れた際には、是非露天風呂にも入ってみてください。
サウナは、大量の汗を流し、心身のリフレッシュ効果に期待できます。また、体内の老廃物を体外に排出する、デトックス効果にも期待できます。なお、サウナを利用する際の追加料金はかかりません。
レストランも併設されていますが、現在は休止中のようです。なお、営業再開は未定です。詳細は、公式サイト レストランにてご確認ください。
その他館内詳細は、公式サイト紫雲の郷 館内マップにてご確認ください。
※記載されている価格や情報は、2025年4月時点での価格や情報です。