村杉温泉共同浴場【薬師の湯】多量のラドン含有量

村杉温泉共同浴場【薬師の湯】多量のラドン含有量

2024年12月26日

「村杉温泉共同浴場薬師の湯」とは

 全国トップクラスのラドン含有量を誇る湯を楽しむことができる「村杉温泉共同浴場 薬師(やくし)の湯」。「薬師の足湯」の手前にあり、大人¥300(税込)で入浴することができます。婦人病に効くと言われ、「子宝の湯」「万病の湯」としても知られています。

 シャンプーやトリートメント、石鹸等は用意されていないため、ご使用する際は、事前に用意して持っていくか、販売機で購入する必要があるのでご注意ください。

ラジウム温泉は、吸う温泉

①ラドン吸入のしくみ
ラドンの放射線(α線)は皮膚を通過しにくいため、入浴よりも呼吸によって体内に取り込まれ、肺から血液に溶込み、より早く効果的に全身の細胞に刺激を与えるのです。

②抗酸化機能がアップ

③自律神経の乱れを改善

効能

浴用における適応症

【一般的適応症(浴用)】
筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)
運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、抹消循環障害、
胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、
軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、
軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自立神経不安定症、病後回復期ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、疲労回復、健康増進

浴用における本温泉特有の適応症

【泉質別適応症】
高尿酸血症(痛風)、関節リウマチ、強直性脊椎炎

(引用元:村杉温泉薬師の湯公式サイト ラジウム温泉について より一部抜粋)

 詳細は、公式サイトにてご確認ください。

 お手洗いもあり、壁には周辺の大きなマップもあります。是非参考にしてください。

※記載されている価格や情報は、2024年12月時点での価格や情報です。

※アイキャッチ画像はイメージです。(画像引用:photoAC)

「村杉温泉共同浴場薬師の湯」基本情報

所在地〒959-1928
新潟県阿賀野市村杉3946-6 
お問い合わせ先村杉温泉組合(℡0250-66-2626)
交通アクセス新潟駅から車で44分(29km)
駐車場(無料)あり(目の前に数台駐車可)
営業期間通年
定休日なし
営業時間7時~20時30分
土日祭日7時30分~20時30分
入浴料大人¥300(税込)
支払方法現金のみ
お手洗いあり(玄関入口脇にあり)
その他シャンプー,トリートメント,石鹸等の用意なし(販売あり)/飲食不可/AEDあり
各種サイト公式サイト