「道の駅西山ふるさと公苑」とは
中国淮安(わいあん)区と友好関係を結んでいる旧西山町(現柏崎市)の観光情報発信基地である「道の駅西山ふるさと公苑(こうえん)」。

主に、「西遊館」「西遊園」「西山ふるさと館」の3つからなっています。詳細は、公式サイト施設のご案内にてご確認ください。
敷地内に、大きな御案内看板も立っていますので、訪れた際には是非チェックしてみてください。

外観からも中国を感じることができる「西遊館」には、中国の展示物があります。また、中国風の庭園「西遊園」には、西遊記の石彫像が立っています。

「西山ふるさと館」には、「にしやまショップ」があり、少しの野菜や特産品が販売されています。ショップ脇には、未来に手紙を送ることができる”にしやま未来ポスト”という真っ白なポストがあります。
旅の記念に未来の自分や家族にあてて手紙を書きポストに投函することで、将来素敵な思い出を呼び起こすきっかけとなりそうですね。レターセットも販売されているので、持ち合わせていなくても安心です。
旅先で手紙を書くという珍しい体験もできますので、是非ご利用ください。
敷地内には、”田中角榮記念館”やお食事処”角さんの台所”もあります。”角さんの台所”では、角榮氏の好物であった”のっぺ汁”をいただくことができます。訪れた際には、是非食べてみてください。
「道の駅西山ふるさと公苑」基本情報
所在地 | 〒949-4135 新潟県柏崎市西山町坂田717-4 |
お問い合わせ先 | 道の駅西山ふるさと公苑(℡0257-48-2839) |
交通アクセス | 新潟駅から車で1時間38分(73km) 礼拝駅から車で4分(1.7km) |
駐車場(無料) | 普通車165台/大型車20台/思いやり駐車場4台 |
開館期間 | 通年 |
休館日 | 西山ふるさと館 年末年始(12/28~1/4) 毎週月曜(祝日の場合は翌日休館) 西遊館 毎週月曜(祝日の場合は翌日休館) 冬期間(12月~2月) 西遊園 毎週月曜(祝日の場合は翌日休館) 冬期間(12月~2月) |
開館時間 | 西山ふるさと館 9時~17時 にしやまショップ 9時~16時 西遊館 9時~17時 西遊園 9時~21時30分 |
支払方法 | 現金 |
お手洗い | あり(24時間利用可) |
その他 | フリーWi-Fiあり/授乳室あり/公衆電話あり/AEDあり |
滞在目安時間 | 20分 |
各種サイト | 公式サイト 田中角榮記念館公式サイト |